こんにちは、横浜市で整体をやっています。
馬場整体院の馬場佳志です。
僕が子供の頃、大人でアトピーの人は見たことありませんでした。
今は、50歳でアトピーの人は普通にいます。
環境が変わったことで、病気も変わってきているんですね!
僕が小学生の頃は、パソコンも、コンビニにもありませんでした。
パソコンとコンビにが有ると無い。だけでも、人間の体はかなり大きな影響を受けるのではないでしょうか?
コンビにと言えば、すぐに添加物を連想してしまいます。
コンビにで働く方、申し訳ありません。(笑
国別で認可されている添加物。
日本はダントツの1位
日本・・・・・351品目
アメリカ・・・133品目
ドイツ・・・・・64品目
フランス・・・・32品目
イギリス・・・・21品目
こんな感じです。
規制のゆるいアメリカでさえ、2016年に、トランス脂肪酸を全撤廃しています。
日本のコンビニの菓子パン、全部トランス脂肪酸入です。
そりゃ~日本では、アトピーが増える一方ですよね!
今時、3大栄養素?
なんて言ってるのは、日本だけじゃないか?
と思っているのは、私だけでしょうか?
日本人は糖を取りすぎかと思います。
今時、糖質60%、たんぱく質20%、脂質20%。
なんて、言ってるの日本だけじゃないか?
と思っているのは、私だけでしょうか?
人間の体は大半が水分で、たんぱく質が15%、脂質が12%、ファイトケミカルが、6%、
最後に糖が1.1%です。
人間の体は糖が1.1%しかないのに、60%も糖を入れたら、いらないものを体に入れれば、
病気になりますよ!
規制のゆるいアメリカが、2歳~18歳までの子供を対象に、
清涼飲料水の摂取規制をかけています。
清涼飲料水は1週間で250CC以上飲んではいけない!
規制のゆるいアメリカがです。
私の患者さんで、食生活をたずねたら、
○塚○薬の、○カ○ス○ット、毎日500ミリ飲んでいる人がいました。
これ、1日で、アメリカの一週間分の規制の2倍摂取です。
人間が1日に必要な糖の必要量は、14グラム。
○塚○薬の、○カ○ス○ット500ミリには、糖が25グラム入っています。
その上、3色白米食べていれば、そりゃ~病気になりますよ!
食生活乱れまくりです。
私は、なぜ、毎日、○塚○薬の、○カ○ス○ット500ミリも飲むのですか?
と、質問しました。
すると、健康の為
と帰ってきました。
本当にこんな感じの方が多いんです。
日本人は、食、健康に対する知識レベルが低いと痛切に感じました。
糖質を抑えないとダメ!
と良く指導しますが、ご飯が私の元気の素!
とか、糖は脳に対する唯一の栄養素
とか、返ってくるのですが、違います。
ケトン体が脳を栄養します。
糖質をエネルギーに変えるインスリン体質から、
油をエネルギーに変える、ケトン体質に変えればよいのです。
これは、非常に体に良く、あらゆる病気の予防になります。
なんて、僕も体験したことがないので、文献からの知識で、説得力がないのですが、
あと2年以内には、ケトン体質に変えて行くつもりです。